「リサイクルトナー.NET」では、今話題の地球環境に優しい「リサイクルトナー」について解説しています。

知っておきたい「3R」

地球に優しい「3R」

最近巷でよく言われている「3R」という言葉がありますが、皆さん聞いたことはあるでしょうか?
この「3R」は環境問題に取り組んでいる人には当たり前の言葉なのですが、最近環境問題に興味を持ち始めた方々のために軽く説明しておきます。
「3R」とはリサイクル(Recycle)・リユース(Reuse)・リデュース(Reduce)のそれぞれ頭文字にある3つのRをとったものです。

3Rのうち、「リサイクル(Recycle)」と「リユース(Reuse)」は皆さんも知っていると思います。しかしその中でもリデュース(Reduce)は普段中々聞き慣れない言葉ではないかと思います。このページでは環境問題について考えていく上で外すことのできない3つのRについて簡単にではありますが、説明してみようと思います。

リサイクル(Recycle)
ほとんどの人は知っているかと思いますが、いらなくなったものを捨ててしまうのではなく、分類したあとに集めて再利用することです。 一般的に良く目にするのは、新聞紙・牛乳パック・PETボトル・空缶・ボロ布などのリサイクルですね。
リサイクルにも2種類あって、それぞれ「サーマルリサイクル」「マテリアルリサイクル」と呼ばれています。

「サーマルリサイクル」は、廃棄物を「燃料」として利用する利用法です。
廃棄物を燃やして発生した熱で発電を行ったり、廃棄物を加工して新たな燃料として使用することになります。 燃やしてしまうのですから、あまり地球にやさしい再利用法とは言えませんが、何の利用もせずに、だたゴミとして燃やしてしまうよりはずっと良いことです。

「マテリアルリサイクル」は、廃棄物を「材料」にして、別の製品を作る再利用法です。最近ではデパートなどの駐車場でペットボトルを再利用して作られた車止めなどを目にすることも多くなってきました。
しかし、いらなくなったものを再利用する際にも、新しいものを作る時と同じようにエネルギーが必要になります。
廃棄物をを再生するために、作るときと同じ、またはそれ以上のエネルギーを使ってしまうとリサイクルの意味はなくなってしまう。という問題もあるようですが、なんにせよ材料を新しく使うのと、いらなくなったものを使うのではかなりの差が出てくるはずなのでそれはそれで良しとしましょう。(次ページに進む)

recommend


東京 新築一戸建て


Last update:2022/6/29